書籍

- 発売日
- 2004年03月22日
- 判 型
- 四六判並製
- ISBN
- 978-4-569-63474-6
ブランド力
何が企業の盛衰を決めるのか
著者 | 清丸恵三郎著 《ジャーナリスト》 |
---|---|
主な著作 | 『出版動乱』『ビア・ウォーズ』(以上東洋経済新報社) |
税込価格 | 1,650円(本体価格1,500円) |
内容 | 雪印はなぜ失墜したか。阪神タイガースの経済価値は? 「関サバ」「関アジ」誕生の秘密は? ブランドを生み、育てる方法がわかる本。 |
業界で圧倒的強さを誇った「スノーブランド」の雪印はなぜ会社解体の危機に瀕したのか? 石鹸から洗剤までトップシェア商品が目白押しの「花王」のブランド戦略とは? 日産自動車のゴーン社長がブランドにこだわるのはなぜか? 老舗の「とらや」「資生堂」が生き残りを賭けて取り組む事業とは? 高級魚「関アジ」「関サバ」はいかにして生まれたか? 消費者に安心と信用を与える「ブランド」をつくらなければ、企業が生き残れない時代になってきたいま、どうやったら独自のブランドを創造し、育てていけばいいかを、さまざまな企業のケーススタディを素材に明らかにする。著者は元『プレジデント』編集長で、本書は『夕刊フジ』連載時から大反響を呼んだ「ブランド・ウォーズ」を一冊にしたものである。脱ミシンに成功した「ブラザー」、赤字から黒字に甦った「はとバス」など、消費者のニーズに応えつつ、自らのブランドを強化していく経営は参考になる。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR