書籍

- 発売日
- 2004年07月28日
- 判 型
- 四六判上製
- ISBN
- 978-4-569-63568-2
花柳界はこんなところでございます。
お座敷の楽しみ方から芸妓とのつきあい方まで
著者 | 西川ぎん子著 《赤坂芸妓、日本舞踊西川流師範》 |
---|---|
税込価格 | 1,540円(本体価格1,400円) |
内容 | 花柳界ってどんなところ? 赤坂の料亭で豪快に無邪気に遊んだ政財界、官界、芸能界、スポーツ界で活躍した男たちのエピソードを名物芸妓が語る。 |
石原裕次郎に小唄の「さのさ」を教えたこともあるぎん子姐さんは、昭和34年から赤坂の花柳界で生きた名物芸者さん。お座敷からお座敷を人力車で飛び回った売れっ子で、各界で活躍する一流人にかわいがられた。
本書は、ぎん子姐さんが50年のあいだに出会った、政財界、スポーツ、芸能界の粋な男たちとのエピソードや、赤坂の街を愛する老舗の旦那衆との小唄の勉強会、石原慎太郎東京都知事に励まされて立ち上げたNPO法人「江戸芸能伝承保存会」の催しの紹介、そして、「おやじさん」といって慕っていた旦那様とのあれこれを、料亭やお座敷遊びの楽しみ方とともに綴ったもの。
なかなか体験できない世界だが、バイタリティーあふれる男たちの粋な遊び方や芸妓の心意気、祇園との違いなど、話のネタになる面白い話題がいっぱい。
最近は、料亭の懐石料理と踊りを楽しむバスツアーなどもあるそうだが、まずは本書で大人の世界、花柳界をのぞいてみませんか?
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
広告PR