書籍
- 発売日
- 2005年06月10日
- 判 型
- B6判並製
- ISBN
- 978-4-569-64332-8
戦国なるほど人物事典(愛蔵版)
100人のエピソードで戦国史がよくわかる!
著者 | 泉秀樹著 《作家》 |
---|---|
主な著作 | 『幕末維新なるほど人物事典』(PHP研究所) |
税込価格 | 524円(本体価格476円) |
内容 | 武将や僧侶、茶人など、戦国乱世を彩った100人を時代順に紹介。彼らの人生ドラマを追いながら戦国時代の歴史がわかる、便利な一冊。 |
戦国乱世のさきがけとなった北条早雲から、徳川幕府の基礎を固めた徳川秀忠、幕府の権威に反抗した第108代後水尾天皇まで、戦国時代を生きた人物を豊富なエピソードとともに紹介。
例えば関ケ原合戦において、家康との戦いは無謀であるとしながら石田三成との友情に殉じた大谷吉継、合戦の半ばで東軍に寝返り、徳川軍に勝利をもたらした小早川秀秋、西軍の総大将・毛利輝元の軍が参戦するのを阻止し、毛利本家を守った吉川広家など、それぞれのドラマが描かれており、合戦を多角的に知ることができる。そして、エピソードを時代順に紹介しているため、読み進めることで歴史の流れがわかるようになっている。
武将だけでなく、キリスト教を日本に伝えたフランシスコ・ザビエルや鉄砲の製造に国内で初めて成功させた種子島時堯など、さまざまな人間模様が満載。歴史に詳しくない人でも、手っ取り早くその人物を知ることができる「10秒基礎知識」つき!
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR