よくわかる仏教
発売日
2006年05月26日
判 型
A5判並製
ISBN
978-4-569-64969-6

よくわかる仏教

著者 廣澤隆之監修 《大正大学教授》
主な著作 『図解雑学 仏教』(ナツメ社)
税込価格 1,485円(本体価格1,350円)
内容 仏教思想、宗派、お寺、仏像、お経や意外と知らない仏教の諺など、日本人の生活に根付いている「仏教」を図解でわかりやすく教える一書。



 死ぬと三途の川を渡るって本当? お経の言葉はなぜわからないのか? お寺と神社の建築はどこが違う? 本書は、仏教に関するさまざまな疑問に答えられるよう書かれた一冊です。

 仏教の教えはあまりにも広大で、遠いところにあるように感じますが、実は日本の歴史には仏教が深くかかわっていて、日常生活のあちこちにアクセスするポイントがあるのです。「お寺や仏教に興味はあるけれども、踏み込み方がわからない」と感じられている方、ぜひ、この本を手にとって開いてみてください。歴史、宗派、お寺(仏教建築)、仏像、仏教遺跡から曼荼羅、巡礼、坐禅、ヨーガまで、この1冊で仏教がよくわかる! 難しいお経や般若心経もやさしく説き、「えっ、これも?」と驚く、意外と知らない仏教にまつわる年中行事や仏教用語・ことわざなども解説しています。

 めまぐるしく変化する社会に生きる、私たちの心に潜む漠然とした不安を解消するヒントが満載。