書籍

- 発売日
- 2006年06月01日
- 判 型
- 四六判上製
- ISBN
- 978-4-569-64990-0
奇蹟の村の奇蹟の響き
著者 | 秋月達郎著 《作家》 |
---|---|
主な著作 | 『マルタの碑』(祥伝社) |
税込価格 | 1,870円(本体価格1,700円) |
内容 | ベートーベン「交響曲第九番 歓喜の歌」日本初演の地で芽生えた、日本人とドイツ人の美しき絆の物語。映画「バルトの楽園」関連小説。 |
四国徳島の鳴門市に、今もひっそりと佇む小さな碑。
それは第一次世界大戦で俘虜となったドイツ兵たちの慰霊碑だった。
この慰霊碑を生涯守り続けた男・岩下松五郎。
熊のように大きな体のわりに、心優しくお人好しの松五郎は、会津出身で、板東ドイツ俘虜収容所の所長・松江豊寿や所長の補佐である高木繁とともに、板東の人々とドイツ人たちとのかけ橋となり、ドイツ人俘虜たちからは「まちゃごろさん」と慕われていた。
青島から渦潮をこえて四国徳島へやってきたドイツ人俘虜たちと板東の人々との心と心の深い交流がやがて実を結び……。
ベートーベン「交響曲第九番 歓喜の歌」が日本で初演された地・板東で芽生えた、日本人とドイツ人の美しい絆の物語。映画「バルトの楽園」関連小説。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR