書籍

- 発売日
- 2006年10月06日
- 判 型
- A5判並製
- ISBN
- 978-4-569-65618-2
子どもに教える 今日はどんな日?
年中行事がよくわかる本
著者 | 高橋司著 《佛教大学教育学部教授》 |
---|---|
主な著作 | 『年中行事なるほどBOOK』(ひかりのくに) |
税込価格 | 1,430円(本体価格1,300円) |
内容 | お正月、こどもの日、クリスマス……といったおなじみの行事をその歴史から家庭で楽しめるアイデアまでイラストでわかりやすく紹介。 |
親子で楽しく覚えられる年中行事の本。
お正月、こどもの日、七五三、クリスマス……といった行事も本当の意味を知ってこそ楽しめるもの。本書は、そういった1月から12月までのおなじみの行事をそのいわれやそれにまつわる遊びなど、イラストでわかりやすく紹介します。親子で楽しみながら1年の行事を学ぶことができる1冊。
「どうしてこどもの日には鯉のぼりをあげるの?」「どうして七五三には千歳飴を食べるの?」と子どもに素朴な疑問を投げかけられたら、あなたはどう答えますか? 子どもは好奇心のかたまりです。そんなとき、本書を手にとって楽しみながら行事の解説をしてあげてください。きっと豊かな心が身につくはずです。
私たちの先祖が、生活の知恵として取り入れてきた年中行事。それをちょっと意識するだけで、毎日の生活が面白くなるはず!
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
広告PR