書籍

- 発売日
- 2003年09月01日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-66025-7
時代に挑んだ反逆者たち
近代日本をつくった「変革」のエネルギー
著者 | 保阪正康著 《ノンフィクション作家、評論家》 |
---|---|
主な著作 | 『後藤田正晴』(文藝春秋) |
税込価格 | 649円(本体価格590円) |
内容 | 大塩平八郎、宮崎滔天、石原莞爾……。“混乱の時代”に自らの信念を貫いて散った“反逆者たち”。その中から10人を選び実像に迫る! |
反乱、革命、クーデター……昨今、日本という国で、人びとが自分のエネルギーの全てを振り絞って権力や体制に向かって暴動を起こすといった出来事はほとんど見られない。しかし江戸、明治、大正、昭和と、現代に続く日本の歴史の過程では、時代の趨勢に命懸けで抗った男たちがいた。彼ら“反逆者たち”は、決して一個人の理想や空想に目を奪われて無謀な戦いを挑んだわけではない。混沌として先が見えない“時代の文脈”によって歴史の表舞台に呼び寄せられ、その反逆のエネルギーによって次の時代への扉を開く役割を担ったのである。
大石内蔵助、大塩平八郎、高野長英、佐久間象山、西郷隆盛、田代栄助、田中正造、出口王仁三郎、宮崎滔天、石原莞爾――数多くの“反逆者”の中でも、激動期の日本人の心情を最もよく表した10人の男たち。彼らがなぜ“反逆の道”を歩んだのかを著者独自の視点で探っていくことで、近代日本の新たな実相を浮かび上がらせた会心の一作。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR