書籍

- 発売日
- 2004年05月06日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-66233-6
エピソードで楽しくわかる「故事成語」
著者 | 渡邉義浩監修 《大東文化大学文学部教授》 |
---|---|
主な著作 | 『諸葛亮孔明』(新人物往来社) |
税込価格 | 628円(本体価格571円) |
内容 | 「酒池肉林」を初めてやった古代の王は? など、故事成語のルーツとなったエピソードを時代順にやさしく解説。楽しい知識満載の一冊! |
“覆水盆に返らず”“矛盾”“喪家の狗”など、中国で昔あった出来事に由来し、様々な古典や漢詩を出典として生まれた「故事成語」。その誕生の起源には、歴史上の人物たちが織りなしたみずみずしいエピソードがある。主なものを時代順に通観することで、中国の歴史を楽しみながら、故事成語の由来をひもとくことができる――そんな“一冊で二度おいしい”読み物として仕上ったのが本書である。
大昔の中国、三皇五帝と称えられる黄帝が考案した「指南車」がもとになって生まれた“指南する”。朱子学を創始した宋代の学者朱熹の詩が出典となった“少年老い易く学成り難し”。“指南する”ではじまり、“少年老い易く学成り難し”で終わる間に、140を超える故事成語のエピソードが解説されている。伝説の世から周の建国、春秋戦国時代、秦の統一、楚漢の抗争……と、順を追って読みながら、新しい知的発見に出会える好著。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR