書籍

- 発売日
- 2008年01月07日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-66526-9
文蔵 2008.1
著者 | PHP文庫「文蔵」編集部編 |
---|---|
税込価格 | 524円(本体価格476円) |
内容 | 【特集】「直木賞」の基礎知識 [対談]中村彰彦×豊田健次 ほか 【連載小説】浅倉卓弥「黄蝶舞う」/鏑木 蓮「思い出探偵・実相浩二郎」 ほか 【連作読みきり小説】岩井三四二「やがて悲しき」 【新連載エッセイ】鹿島 茂「『失われた時を求めて』を完読する」 |
【特集】「直木賞」の基礎知識
●[対談]中村彰彦×豊田健次……直木賞のウチとソト
●知れば知るほど面白い! 日本でもっとも有名な文学賞……川口則弘
●<由来・歴史編>そもそも「直木三十五」とはどんな作家だったのですか? ほか
●<現在編>選考はどのようにして行われるのですか? ほか
●<データ編>候補になった回数がもっとも多い作家は? ほか
●<耳寄り話編>唯一の受賞辞退者・山本周五郎はなぜ辞退したのですか? ほか
●受賞者&受賞作一覧
[連作読みきり小説]
●岩井三四二 桶狭間ふたたび~「やがて悲しき――信長の知られざる家臣たち」(2)~
[連載小説]
●高橋克彦 風分け~「風の陣[裂心篇]」(7)~
●火坂雅志 相克(その二)~「鬼神の如く」(4)~
●鏑木 蓮 鶴を折る女(その二)~「思い出探偵・実相浩二郎」(4)~
●浅倉卓弥 春を忘るな~「黄蝶舞う」(終)~
●原田マハ 真冬の花束~「インディペンデンス・デイ」(4)
●吉野万理子 危険な記憶~「エキストラ!」(4)~
[話題の著者に聞く]
●インタビュー◎大倉崇裕『オチケン!』~落語とミステリーの“意外な”共通点から生まれた作品です~
[新連載エッセイ]
●鹿島 茂 夢の世界の住人~「『失われた時を求めて』を完読する」(1)~
[連載エッセイ]
●半藤一利 第六章 太平洋戦争がはじまった年―祖国と共に余も亡びる~「坂口安吾と太平洋戦争」(9)~
●玄侑宗久 負けるは勝ち/芸は身を助ける~「禅の『いろは』」(16)~
●三田誠広 純文学って何?~「プロを目指す文章術」(21)~
●小阪裕司 自分の見せ方について学ぶ~「バルバロッサな人~学術研究から学べる仕事と人生のヒント~」(16)~
●森永卓郎 「お茶缶」の美しさ~「森永卓郎の男の幸福論」(28)~
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます