書籍

- 発売日
- 2009年02月02日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-66539-9
文蔵 2009.2
著者 | PHP文庫「文蔵」編集部編 |
---|---|
税込価格 | 524円(本体価格476円) |
内容 | 【特集】北方謙三「歴史ロマン」の世界 ◎ロングインタビュー/作品解説 ほか【連載小説】江上剛「成り上がり――安田善次郎伝」 火坂雅志「鬼神の如く」 小手鞠るい「もっとも危険な長い夜」 ほか |
【特集】北方謙三「歴史ロマン」の世界――『武王の門』から『楊令伝』まで、なぜ読む者の魂をゆさぶるのか?
●[ロングインタビュー]北方謙三◎夢が潰えて死んでいく「男の美しさ」を書いてきた。
●歴史ロマン「四つの世界」を読み解く……細谷正充
●<総論>膨らみ続ける「革命のサーガ」
●<南北朝>巨大な空白地帯で爆発した「物語のダイナミズム」――『武王の門』『破軍の星』他
●<江戸>自分の生きる姿勢を貫いていく「ハードボイルド小説」――「日向景一郎シリーズ」他
●<幕末>現実の革命を背景に置いて描かれた「もう一つの革命」――『草莽枯れ行く』他
●<中国>時空を超越してどこまでも続く「男たちの血の滾り」――『三国志』『水滸伝』他
【新連載講座】
●佐藤 優 佐藤優に学ぶ「人たらしの極意」──生き残りの流儀(1)インテリジェンスとインフォメーションの違い
【話題の著者に聞く】
●初野 晴『退出ゲーム』~「熱さ」を備えた箱庭的な学園風景を描きたかった~
[連載小説]
●江上 剛 寺子屋商人~「成り上がり─―安田善次郎伝」(2)~
●山本幸久 九拾九號~「ジンリキシャングリラ」(3)~
●小手鞠るい 転調~「もっとも危険な長い夜」(4)~
●香納諒一 女~「熱愛」(4)~
●加治将一 闇の番人~「闇の維新」(6)~
●山本 弘 理解できない多くのこと~「去年はいい年になるだろう」(7)~
●あさのあつこ 菖蒲長屋(8)~「当世侠娘物語◎ガールズ・ストーリー」(8)~
●中村彰彦 秘画の巻物~「花ならば花咲かん」(11)~
●火坂雅志 復活 その四~「鬼神の如く」(17)~
●加藤実秋 パンチョとマタギ~「Are you Teddy?」(10)~
●原田マハ 缶椿~「インディペンデンス・デイ」(17)~
●高橋克彦 風溜まり~「風の陣[裂心篇]」(18)~
[連載エッセイ]
●石原千秋 自分を超える自分~太宰治「女生徒」~この名作を知っていますか──近代小説の愉しみ(4)~
●清水義範 みんな自分にしか興味がない~「パロディだらけの日本文学」(9)~
●熊谷達也 作家の貌を暴く本~「日本人の貌」(10)~
●鹿島 茂 メゼグリーズの方へ~「『失われた時を求めて』を完読する」(14)~
[連載ノンフィクション]
●平山 讓 野球なんて~逆風の人々(11)~
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます