書籍

- 発売日
- 2006年01月05日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-66564-1
間違えやすい「英単語」使い分け辞典
travelとtripはどう違う?
著者 | 小池直己著 《就実大学人文科学部教授》 |
---|---|
主な著作 | 『TOEICテストの英単語』、『3単語で通じる英会話』(PHP研究所) |
税込価格 | 607円(本体価格552円) |
内容 | “お客”はcustomerとguest、どう使い分ければいいの? 同じ意味でニュアンスが異なる英単語の使い分けが身につく一冊。 |
病気で入院中の友達に「はやく元気になって!」のつもりで“I wish you'd get better!”と言ったのに、相手は「もう自分は治らないの?」と怪訝な顔。一体どうして?
これは本来なら“I hope you'll get better!”と励ますべきで、前者の言い方では、「ほとんど治る見込みがないけれど、僅かな可能性に期待している」というニュアンスに取られてしまいます。せっかくの心を込めたお見舞いのひと言も、このように微妙な単語の使い分けができなければ台無しです。
本書は、意味や綴りが似通った“間違えやすい英単語”を、名詞・動詞・形容詞・副詞・前置詞の5つのカテゴリーに分けて解説。相手の誤解を招くことのない、適切な英単語の使い分けができるようになります。
豊富な例文と楽しいイラストで、微妙なニュアンスの違いがスイスイ頭に入り、英語の表現力と理解力に磨きがかかる本。
文庫書き下ろし。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR