書籍

- 発売日
- 2006年10月02日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-66702-7
山県昌景(まさかげ)
武田軍団最強の「赤備え」を率いた猛将
著者 | 小川由秋著 《作家》 |
---|---|
主な著作 | 『真田幸隆』、『木曽義仲』、『里見義堯』(PHP研究所) |
税込価格 | 859円(本体価格781円) |
内容 | 戦国最強を誇る「赤備え」の騎馬軍団を率いて、常に武田信玄の先陣を任された山県昌景。武田二十四将にも数えられた猛将の生涯を描く。 |
戦国最強を誇った「赤備え」の騎馬軍団を率いて、常に武田信玄の先陣を任された山県昌景――。
若年より晴信(のちの信玄)の近習として仕え、20歳の時には晴信直属の旗本隊創設に加わり、いきなり足軽150人の隊長に大抜擢された。その後も武勲を重ね「源四郎(昌景)の赴くところ敵なし」とまで謳われる。
信玄の子・義信の謀反未遂に、父のような存在だった兄・虎昌が連座し切腹させられると、昌景は涙ながらに兄が率いた「赤備え」の部隊を引き継ぐこととなる。
その後の昌景は、「風林火山」の旗印とともに武田の先鋒隊長として戦場を疾駆。“赤い大津波”の如き騎馬軍団の破壊力は、三方ヶ原の戦いで徳川軍を呑み込み、「さても恐ろしきは山県」と家康を畏怖させた。
しかし信玄に重用された反面、息子の勝頼には疎んじられ不遇な晩年を迎える。長篠・設楽原合戦では己の誇りをかけて挑み、壮烈な最期を遂げた猛将の生涯を描く。
文庫書き下ろし。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR