書籍

- 発売日
- 2007年12月03日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-66937-3
江戸商人・成功の法則八十手
著者 | 羽生道英著 《作家》 |
---|---|
主な著作 | 『藤堂高虎』、『小説 織田三代記』(PHP研究所) |
税込価格 | 607円(本体価格552円) |
内容 | あの豪商がこんなことを……! 意外なエピソード満載で紹介する江戸の商人事情。有名無名の商人達の「成功の秘密」がよくわかる一冊。 |
太平の世であった江戸時代、厳しい身分制度が敷かれた封建社会の中で、庶民が富を手に入れることができる唯一の方法は、商人として成功することだった。
本書では、高い志をもって商売を始めた人物が、いかにして時代の流れと世の中のニーズを読み、商売を軌道に乗せ、豪商への道を駆け上がっていったのか、さまざまなエピソードを交えながら紹介している。
戦国末期から鎖国までの間に海外貿易で富を築いた角倉了以、末次平蔵、神屋宗湛。江戸の最盛期に手堅い商売でガッチリ儲けた三井高利、河村瑞賢、銭屋五兵衛。江戸末期から明治にかけて、まさに後の日本経済を動かしていく大企業の礎を築いた岩崎弥太郎、古河市兵衛、渋沢栄一。誰もがその名を知っている豪商から、質素倹約の末に一代で富を築き上げた無名の商人たちまで、80人の“成功の法則”を紹介している。
その奇抜な発想、固い信念の中には、現代の閉塞した社会にも通用するヒントが隠されている。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR