書籍

- 発売日
- 2010年04月01日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-67422-3
話し方で損する人、得する人
著者 | 本郷陽二著 《文筆家》 |
---|---|
主な著作 | 『仕事ができる人の敬語の使い方』(PHP研究所) |
税込価格 | 649円(本体価格590円) |
内容 | “思い”が伝わり、“人”を動かす話し方がある! ビジネスなどのシーン別に人間関係を円滑にする好感度アップの話し方を平易に解説。 |
初対面の挨拶で「お噂はかねがね」なんて言っていませんか? “噂”には“陰口”のニュアンスがあり、これでは相手の信用を失いかねません。ここは本来「ご高名はかねがね」と言いたいところ。
本書では、会社内外のビジネス現場や日常のよくあるシーン別にダメな話し方を指摘。思いが伝わり、人を動かす“話”のテクニックを、豊富なイラストとともにわかりやすく解説します。
たとえば、「頼みごとの時は『~していただけますか?』と疑問形にする」「“尋問”ではなく“質問”で話を盛りあげる」「“説得”のポイントは『いかに相手をその気にさせるか』にある」「上司の“自尊心”をくすぐるには『相手の行為に接して自分がどう感じたか』を伝える」「“仲直り”するには“ケンカの原因”ではなく“自分の非”を部分的に謝罪する」など、具体例を満載!
“ひと言の重み”と“相手の立場”を知り、効果絶大な話し方をマスターする一冊。
文庫書き下ろし。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR