書籍

- 発売日
- 2003年06月23日
- 判 型
- A5判上製
- ISBN
- 978-4-569-68401-7
野球ボールに夢をのせて
スポーツ産業とスポーツ振興につくした水野利八
著者 | 佐藤一美作 伊藤展安絵 |
---|---|
主な著作 | 『イルカの大研究』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,375円(本体価格1,250円) |
内容 | 野球への夢を、スポーツ用品事業とスポーツ振興に生かし、筋の通った経営姿勢をつらぬいた水野利八の生涯をえがいた物語。 |
スポーツ用品メーカー、ミズノの創業者水野利八の、事業とスポーツ振興にかけた一生を描くノンフィクション物語。
水野利八は若き日、京都で三校(今の京都大学)野球部の試合を見て野球にとりつかれ、スポーツ用品の製造販売をするかたわら、実業団や学生の野球大会を主催するなど、広くスポーツの普及にとりくんだ。その学生野球が、今の甲子園での高校野球大会につながっている。
また水野利八は、経営者としても、スポーツ産業を「聖業」と名づけ、品質勝負のフェアプレーを信条とした。戦後の物資不足時代にもヤミの原材料には手を出さず、裏取引をきらった。社員にも酒席接待、贈り物はしない、供応をうけないなど徹底し、ケチケチ商法ともいわれたが、その評価は死後に一変する。持ち株すべて(昭和46年、当時のお金で26億円)を、スポーツ振興にあてるよう遺言していたのである。
筋の通った経営姿勢をつらぬいたその一生を感動的に描いている。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR