書籍

- 発売日
- 2003年12月22日
- 判 型
- A4判変型上製
- ISBN
- 978-4-569-68448-2
日時計からハイテク時計まで
時計の大研究
時計のすべてがわかる!
著者 | 織田一朗監修 |
---|---|
主な著作 | 『時の国際バトル』(文春新書) |
税込価格 | 3,080円(本体価格2,800円) |
内容 | 日時計から原子時計まで、6千年の時計の発展の歴史をイラストと写真で解説。時計のメカニズムも図解した時計のすべてがわかる本。 |
時計の種類とそのしくみ、時計のはじまりとその発展の歴史など、いわば時計のすべてがわかる時計の絵事典です。
内容の一部を紹介すると、時計の役割、時刻と時間のちがい、機械式とクオーツ式のちがいとそのメカニズム、アナログとデジタル、日時計から原子時計まで、約6000年の時計の歴史などです。さらには、暦の移り変わりや1秒の基準、世界の標準時の決め方、人々の時間に対する意識の変化なども盛り込み、時計と時間に関するあらゆることが理解できる一冊になっています。
本の作り方としては、大判(A4判)の紙面にたくさんのカラー写真とイラストが入っており、解説の文章も簡明で、ビジュアルかつ理解しやすい工夫がなされています。頁をめくるだけで楽しいのですが、時と時計にまつわるさまざまな調べ学習にも格好の参考資料となることでしょう。巻末に索引のほか、時計年表と時計の用語集が入っており、使いやすい本となっています。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR