書籍

- 発売日
- 2005年04月20日
- 判 型
- A4判変型上製
- ISBN
- 978-4-569-68541-0
知っておきたい大切なこと
税金の絵事典
著者 | PHP研究所 編 |
---|---|
税込価格 | 3,080円(本体価格2,800円) |
内容 | 税金て何? 子どもの疑問に答えるため、図解や表を駆使。読み進むうちに自然と理解が深まる誌面構成です。発展学習に最適! |
税金はなににつかわれているのでしょう。税金をしらべていくと、わたしたちが住んでいる日本の政治、日本の未来が見えてきます。この絵事典では全体を四つのパートにわけ、それぞれのテーマをわかりやすく解説しています。
第1章 税金ってなんだろう?――税金のしくみなど基本の知識、税金をとりまく問題がわかります。第2章 どんな税金があるの?――車や土地・建物にかかる税金など、どんな税金があるかがつかめます。第3章 税金はどうつかわれているの?――税金のつかい道、収支のなかみなど、財政の実際が理解できます。第4章 税金がわかる小事典――日本の税金の歴史、外国の税金のこと、税金の用語をすばやくしらべられます。その他、各章の終わりに興味深いコラムを掲載。また、巻末には五十音順の索引をつけています。
税金についての調べ学習・発展学習や、税の作文をかくときに活用できるユニークな絵事典です。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR