書籍

- 発売日
- 2008年06月02日
- 判 型
- A4判変型上製
- ISBN
- 978-4-569-68687-5
由来から説き起こす!
「和」の名前絵事典
身の回りのものを調べよう
著者 | 三宮庄二監修 |
---|---|
主な著作 | 『絶滅寸前! 物の名前(共著)』(京都修学社) |
税込価格 | 3,080円(本体価格2,800円) |
内容 | 昔ながらの「和」の名称を、衣食住、冠婚葬祭の項目ごとに紹介。名前の由来も学べるものとし、日本語の面白さにも気づける一冊。 |
ふろしき、巾着、浴衣、化粧回しなどの「衣服」、納豆、どらやき、みたらし団子、竜田揚げなどの「食べ物」、ちょうちん、五右衛門風呂、玄関、ハエたたきなどの「住まい」、婚約・結納、お年玉などの「冠婚葬祭」――本書は、衣・食・住、冠婚葬祭の4つの項目別に、日常生活に関係する「和」の名前の由来や使われ方を豊富なイラストで紹介しています。言葉の成り立ちから当時のものの考え方や暮らしぶりなどを知ることができ、歴史や文化の理解に役立つ一冊。
<第1章>日本の「衣服」…「衣」の今とその昔 仕事着/普段着/下着/持ち物/おしゃれなど <第2章>日本の「食べ物」…「食」の移り変わり 古名・和名/調味料・香辛料/調理法/おやつ/外食・屋台など <第3章>日本の「住まい」…「住」の変わるもの 変わらないもの 外回り/座敷・居間/水まわり/食の道具/住まいの道具など <付章>冠婚葬祭
用語解説、索引付き
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
広告PR