書籍

- 発売日
- 2007年10月12日
- 判 型
- A4判変型上製
- ISBN
- 978-4-569-68740-7
読んでおもしろい
辞典・資料がよくわかる事典
もっと楽しくなる調べ方のコツ
著者 | 深谷圭助監修 《立命館小学校教頭》 |
---|---|
主な著作 | 『7歳から「辞書」を引いて頭をきたえる』(すばる舎) |
税込価格 | 3,080円(本体価格2,800円) |
内容 | 国語辞典、漢和辞典、英和辞典、百科事典……。身近にあるさまざまな辞典や資料の楽しむコツを紹介。 |
難しい言葉に出合った時、見たことのない植物を調べようと思った時など、さまざまな場面で辞典や資料は役立ちます。本書は、授業や調べ学習などで辞典や資料を使うことが多い子供たちのために、使い方や特徴を解説。「調べる」楽しさを身に付けてもらう一冊です。更に「辞書を読む」面白さも紹介しています。
同じ言葉を違う辞典で比べてみると面白い「国語辞典」、部首の説明や漢字の成り立ち、書き順などがわかる「漢字辞典」。日本語の美しさや奥深さが感じられる「古語辞典」、新しい言葉が調べられる「現代用語辞典」。豊かな表現が身につく「類語辞典」、文章で韻をふむ時などに使える「逆引き辞典」、あらゆる分野のことがわかる「百科事典」。その他にも「英和・和英辞典」、「理科年表」、「国勢図絵」「図鑑」なども紹介。
「調べた単語に付箋をつけよう」「辞典スピード競争」「単語推理ゲーム」など、辞典を楽しく使うコツも掲載しています。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR