書籍

- 発売日
- 2008年05月23日
- 判 型
- A4判変型上製
- ISBN
- 978-4-569-68778-0
5色の食材がからだにいい!
手作りの食べもの絵事典
おいしい、かんたんにできる
著者 | 杉本恵子監修 《(株)ヘルシーピット代表取締役》 |
---|---|
主な著作 | 『食材5色バランス健康法』(フットワーク出版) |
税込価格 | 3,080円(本体価格2,800円) |
内容 | 赤・白・黄・緑・黒の5色の自然食材でかんたんにできる食べもののレシピを紹介。食材・栄養・料理の関係がわかる一冊。 |
自然の中にある食材は赤、白、黄、緑、黒の5つの色に分けられます。赤は牛肉、豚肉、マグロ、イチゴ、トマト、白は米、小麦、ジャガイモ、黄はサツマイモ、カボチャ、トウモロコシ、緑はピーマン、ホウレンソウ、キュウリ……。そして、黒はワカメ、ひじき、のり、シイタケなど。これらの食材には、赤は筋肉や血液をつくり、白はエネルギーになるなど、からだの成長・維持や毎日の活動に必要な特有の栄養が含まれており、5色の食材をバランスよく食べることが健康につながります。本書は、5色それぞれの代表的な食材について、どこでつくられているのか、どのような栄養があるのか、どんな料理や加工品があるのかを解説するとともに、それらの食材を使って親子でかんたんにできる食べもの、料理のつくり方(レシピ)をイラストでわかりやすく紹介しています。実際に自分の手でつくることで、健康に必要な自然の食材への関心が高まる一冊です。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
広告PR