書籍

- 発売日
- 2007年06月20日
- 判 型
- 四六判並製
- ISBN
- 978-4-569-69056-8
哲学ワンダーランド
<わかる>ための道具箱
著者 | 貫成人著 《専修大学文学部教授》 |
---|---|
主な著作 | 『哲学マップ』(ちくま新書) |
税込価格 | 1,540円(本体価格1,400円) |
内容 | 哲学とは考え方のアーカイブ(貯蔵庫)だ。誰もが抱く疑問や問題をとっかかりに、多様な哲学をパノラマのように示す思考の道具箱。 |
ひとが生きているうちに直面するさまざまな問題について考えぬいてきたのが、哲学である。そして哲学者があれこれ考えるなかで、同じ問題についても、さまざまな考え方の可能性があることが示された。すなわち、多様な考え方のアーカイブ、貯蔵庫が哲学である。
本書では、「話せばわかるものなのか」といったことから、「なぜ人を殺してはいけないのか」「なぜ政府は日本人の生命を守らなければならないのか」といったテーマまで、現実の疑問から出発し、そのことから哲学の多様な考え方をできるだけ程度を落とさず、しかも誰にでも理解できるように示したものである。
哲学という回路、道具を用いることによって、多様な世界観がひらかれる。ものを考えるうえでフットワークを軽くするのが哲学である。それが描く世界はある種ワンダーランドのようである。多様な思考の型がパノラマのように展開される「哲学ワンダーランド」へようこそ。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
広告PR