書籍
![[二訂版]これ以上やさしく書けない不動産の証券化](/atch/books/9784569692685.jpg)
- 発売日
- 2007年06月20日
- 判 型
- A5判並製
- ISBN
- 978-4-569-69268-5
[二訂版]これ以上やさしく書けない不動産の証券化
著者 | 渡辺晋著 《弁護士》 |
---|---|
主な著作 | 『最新 区分所有法の解説』(住宅新報社) |
税込価格 | 1,540円(本体価格1,400円) |
内容 | 金融商品取引法、改正不動産鑑定基準、新信託法などの制度改正に対応した不動産証券化の入門書。安全と環境についても紹介した。 |
「AM・PM」と聞いて、普通はコンビニを思い浮かべるが、不動産の世界では、「アセット・マネジメント」と「プロパティ・マネジメント」のこと。ほかにも、CA、DD、ER、REC、目的信託など、知らないと仕事にならない業界用語は数多い。
なぜ、いま不動産の証券化が改めて注目されているのか。それは、07年9月施行の金融商品取引法、また不動産特定共同事業法、宅建業法、資産流動化法、投信法などの法律改正もこの分野と大きく関わっているからだ。つまり、いま社会経済的に、不動産と金融は融合していて切っても切れない関係にある。
さらに、耐震強度偽装事件やエレベーターの事故、アスベスト問題や土壌汚染など、建物の安全と環境は、不動産の証券化と深く結びついている。
こうした最近の動向を踏まえて、本書は初版、改訂版に続く第三弾として、「これ以上やさしく書けない」をキャッチフレーズに定番入門書としてお届けする。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR