書籍

- 発売日
- 2008年06月02日
- 判 型
- 四六判並製
- ISBN
- 978-4-569-69836-6
なぜ、ネットでしかヒットは生まれないのか
著者 | 津谷祐司著 《株式会社ボルテージ社長》 |
---|---|
税込価格 | 1,320円(本体価格1,200円) |
内容 | いまや音楽はパソコンからダウンロードされ、ケータイ小説がベストセラーになり映画化される。ネットワーク時代のヒットの公式を紹介。 |
電車内での暇つぶし風景が様変わりしている。10年前であれば、新聞や雑誌、単行本やマンガ本を広げて読む人が圧倒的であった。ところが、最近はケータイを手にメールをしたりゲームを楽しむ人が多い。それは何を意味するのか。
コンテンツのヒットが、急速に旧来の「パッケージ」型から「ネットワーク」型に移行しているということだ。若者の多くは、音楽をCDではなく、ネット配信で聞いている。パソコンやケータイでダウンロードするのが主流だ。また、ブロードバンド化されたパソコンで投稿動画を楽しむ人も爆発的に増えている。書籍の文芸作品は苦戦しているが、ケータイ小説をまとめたものはベストセラーになっている。つまり、ネットワークがヒットの公式を変えたのだ。
では、どのようにしてヒットコンテンツをつくればよいのか。本書はケータイコンテンツのヒットクリエーターとして活躍する著者が、そのノウハウを余すところなく紹介している。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
広告PR