書籍

- 発売日
- 2009年03月02日
- 判 型
- A5判並製
- ISBN
- 978-4-569-70608-5
「調味料」オドロキの使いこなし術
著者 | 青木敦子著 《イタリア料理研究家、オリーブオイルソムリエ》 |
---|---|
主な著作 | 『調味料を使うのがおもしろくなる本』(扶桑社文庫) |
税込価格 | 1,320円(本体価格1,200円) |
内容 | 料理の味わいを作り出す「調味料」を、徹底的に使いこなすための本。意外な使い方、組み合わせで、料理のバリエーションが一気に広がる! |
たくさんの調味料を持っているけれど、使い方はいつも同じ。そして使い切れずに余らせてしまったり。そんな方は多いのでは? しかし、いつもの調味料使いにほんの少しの工夫をするだけで、見違えるような料理に変えることができるのです。
例えば、味噌は、発酵食品や乳製品と相性がいいと知っていれば、チーズに味噌をつけてみたり、カルボナーラの隠し味に使ってみたりと、味つけのバリエーションが増やせます。
また、用途が限られていてなかなか使い切れなかった焼き肉のタレなども、アイデア次第でいろいろな料理の下ごしらえや味つけに使えて、驚くほど重宝する調味料になります。
その他、目からウロコの意外な調味料の組み合わせや、あると便利な調味料の紹介など、料理の味付けが格段にレベルアップし、得意料理のレパートリーがぐんと広がる、調味料の活用法がぎっしり詰まった1冊です。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
広告PR