書籍

- 発売日
- 2014年09月01日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-76200-5
日中戦争の「不都合な真実」
戦争を望んだ中国 望まなかった日本
著者 | 北村稔≪立命館大学名誉教授≫/林思雲≪近代史研究家≫著 |
---|---|
主な著作 | <北村・主な著作>『「南京事件」の探求』(文春新書) |
税込価格 | 660円(本体価格600円) |
内容 | 「日中戦争は日本の侵略だったのか?」。日中両国の研究者が辿りついたのは、驚くべき新事実だった。近現代史を塗り替える渾身の論考。 |
櫻井よしこ氏、推薦!
「刮目すべき視点と、驚くべき事実。かつての歴史認識がどれほど偏ったものかを痛感させられる」
日中戦争は“日本の侵略戦争”として語られてきた。しかし本書は、日中両国の研究者が、そうした前提を取り払って、改めて戦争の実相に迫ったものである。すると、驚くべき事実が見えてきた。日本が中国との和平工作を何度も試みてきたこと、中国では日本との主戦論が圧倒的だったこと、両国の背後でドイツが暗躍していたこと……。次々と明らかにされる事実に、読者は歴史認識の再構築を迫られるに違いない。『日中戦争』を改題。
(主な内容)○世界史の中の日中戦争 ○侵略戦争は戦争犯罪ではなかった ○ナチス・ドイツのとばっちりを食った日本 ○中国における対日開戦論の勃興とその経緯 ○盧溝橋事件から日中全面戦争への道 ○日本が模索し続けた国民政府との和平交渉 ○中国人における「罪と罰」
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
広告PR