書籍

- 発売日
- 2016年11月30日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-76665-2
名言で楽しむ「世界の名画」
画家の発想を知れば、展覧会が10倍楽しい
著者 | こだわり知識愛好会著 |
---|---|
税込価格 | 814円(本体価格740円) |
内容 | 「名画の謎や逸話」をテーマにした、好評シリーズ第三弾。今作は有名画家たちの名言に注目し、言葉から名画の作品世界に迫っていく。 |
「わたしは自分の命を作品に捧げ、そのあまりわたしの理性は半ば崩壊した」(ゴッホ)、「ぼくの人生は実に奇妙であった……ほとんど小説といってもよいくらいに」(ムンク)、「ただ一つ、自然よりほかに師はない」(ルソー)、「わたしは鳥が歌うように描きたい」(モネ)、「わたしは捜さない。見つけるのだ」(ピカソ)。
作品について、美について、人生について――「美の巨匠」たちが遺した“名言”の数々。彼らの言葉に注目すると、名画の真実が見えてくる。本書では、ダ・ヴィンチ、ルノワール、フェルメール、クリムト、ゴーギャン、レンブラントといった人気西洋画家の名言を取り上げ、彼らが抱えた悩みや哲学、作品に隠された謎などに迫りながら、名画を読み解いていく。
名画の知られざる魅力を、巨匠の“名言”から発見――。新しい名画の楽しみ方を教えてくれる一冊。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
広告PR