書籍

- 発売日
- 2018年10月01日
- 判 型
- 文庫判
- ISBN
- 978-4-569-76856-4
最強の教訓! 世界史
著者 | 神野正史著 《河合塾世界史講師》 |
---|---|
主な著作 | 「世界史劇場」シリーズ(ベレ出版) |
税込価格 | 990円(本体価格900円) |
内容 | 決して「戦略」を見失わず、ドイツ統一を達成したビスマルク。片や連戦連勝なれど戦略を見失い失敗した上杉謙信――偉人の叡智に学ぶ。 |
1866年、プロシア宰相ビスマルクは、戦争で大勝したオーストリアと、驚くほど軽微な賠償条件で講和を結ぶ。不可解に思う国王ヴィルヘルム1世にビスマルクは説く。「陛下。我々の最終目的を忘れてはなりませぬ」。一見惰弱にも見えるこの講和条件は、「戦略」を見据えることの重要性を示していた。このような現代人が歴史に学ぶべき教訓15を、超人気予備校講師が語る。
●なぜミルティアデス(ギリシャ)は兵力2倍の敵に勝ったのか――「最大の危機こそ好機」
●百戦百勝のハンニバル(カルタゴ)はなぜ最後に敗れたのか――「勝てば勝つほど敗北へ近づく」
●劉邦はなぜ、あらゆる面で自らを凌いでいた項羽に勝てたのか――「才ある者に任せよ」
●タフマースブ1世の大逃亡は、なぜサファヴィー朝を救ったのか――「押さば引け、引かば押せ」
●日露戦争に勝利した理由の「6割は運」、残りの4割は?――「天は自ら助くるものを助く」
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR