書籍

- 発売日
- 2009年10月15日
- 判 型
- B6判並製
- ISBN
- 978-4-569-77424-4
元素がみるみるわかる本
宇宙の根源からレアメタルまでを知る
著者 | 小谷太郎著 《東京工業大学教員》 |
---|---|
主な著作 | 『宇宙で一番美しい周期表入門』(青春新書) |
税込価格 | 524円(本体価格476円) |
内容 | 元素がわかれば宇宙の成り立ちがわかる。また、人間の生活に関係する貴金属からレアメタルまで、元素の魅力と不思議を解説する。 |
150年ほど前、メンデレーエフという化学者が元素をある順番で並べると、1つ残らず表の上に配置できることを見つける。縦の列や横の行に性質の似た元素がきれいに並ぶ「周期表」の誕生である。その後、元素は次々と発見され人工的に合成され、周期表の空欄を埋めてきた。つい最近(2009年5月)も112番目の新元素コペルニシウム(Cp)が正式に認定されている。
元素周期表は、宇宙の成り立ちからレアメタルまでを知る画期的なものだが、誰もが学校で「すいへいりーべ…」と暗記させられた苦い経験があるためか、日常生活からは遠い存在になっているだろう。
本書は、そうした化学から縁遠くなった方々を対象に、身近なレベルから元素を知ってもらえるように工夫されている。「宇宙で最も多い元素は?」「最も軟らかい元素は?」など元素の世界記録を集めたり、見出しには駄洒落を並べたり。学生から大人までが楽しめる内容といえる。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
広告PR