書籍
![[新装版]運のいい人、悪い人](/atch/books/9784569777085.jpg)
- 発売日
- 2010年02月19日
- 判 型
- 新書判並製
- ISBN
- 978-4-569-77708-5
[新装版]運のいい人、悪い人
運が運を呼ぶ発想原理とは何か
著者 | 中山正和著 《創造工学者》 |
---|---|
主な著作 | 『洞察力』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,100円(本体価格1,000円) |
内容 | NM式発想法で知られる著者による「1の時間を10にする」頭と体の使い方と“運”のメカニズム。 運が運を呼ぶ発想原理とは。 |
誰しも運のいいことを望んでいます。努力しないでも願いごとが叶うのだから、こんないいことはありません。ところが、この「運」の困るところはその正体が分からないことです。妙に割り切ってみたり、「運天」(運を天にまかせる)で諦めてしまったりするけれど、結局、われわれは「運」にふり回されているだけなのです。ここで重要なことは、「運」は半分は偶然ですが、半分はその人の責任だということです。宝くじに当たるかどうかは偶然かもしれませんが、それでも確率の理論を知っている人は知らない人よりはうまい買い方をするでしょうし、降ってきた植木鉢だって、たまたまそこを歩いていたのは偶然かもしれませんが、カンの優れた人は落ちてくる気配というものを察知して身をかわすことができるのです。創造性開発の第一人者が、あいまいな「運」の正体を解き明かし、「運」をコントロールする発想法を説く。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR