書籍

- 発売日
- 2009年10月19日
- 判 型
- A4判変型上製
- ISBN
- 978-4-569-78000-9
広くてふしぎな世界
海の大研究
姿・役割・地球環境とのかかわり
著者 | 東京大学海洋研究所監修 |
---|---|
主な著作 | 『海の環境100の危機』(東京書籍) |
税込価格 | 3,080円(本体価格2,800円) |
内容 | 地球の7割を占める広大な海は、多くの生命をはぐくみ、地球環境をささえています。その姿としくみ・役割を多くの絵と写真で紹介。 |
「海はすべての生きもののふるさとであり、今もわたしたちのくらす環境を一定に保ってくれています。現在わたしたちが抱えている、地球温暖化、食糧不足、エネルギー不足といった大きな問題を解決していくためには、海のなかでどのようなことがおきているのかを知ることが、とても大事です」(「はじめに」より)。写真とイラストで海の姿・しくみ・役割をわかりやすく紹介。海の「今」がわかる本です。
<パート1>生きている海:海におおわれている水の惑星、地球/いちばん深い海は水深1万メートル以上!/海のふしぎ(水圧、光、浮力)/地球をめぐる海流(表層海流・深層海流) 他 <パート2>わたしたちと海:地球の気候を安定させている海/二酸化炭素を吸収してくれる海/海には生きものがあふれている/海のそこにねむるさまざまな資源 他 <パート3>もっと海をさぐる:海の調査は、未来のためにも必要!/こうして調べる!未知がいっぱいの海 他
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
広告PR