書籍

- 発売日
- 2010年01月29日
- 判 型
- A5判上製
- ISBN
- 978-4-569-78030-6
科学のおはなし からだのふしぎ
著者 | 細谷亮太監修 《聖路加国際病院小児科部長》 |
---|---|
主な著作 | 『川の見える病院から』(岩崎書店) |
税込価格 | 1,320円(本体価格1,200円) |
内容 | 年をとると、どうして白髪になるの? 人間の骨は何個あるの? なぜ、しゃっくりがでるの? など、「からだ」の疑問に答えます! |
「むずかしい」「とっつきにくい」など、理科に苦手意識をもつ子どもたちに、身近な科学のおもしろさ、ふしぎさを、楽しく知ってもらうための「科学のおはなし」シリーズ。
人間のからだは、心臓や脳などの臓器と皮膚や筋肉などの各部位が、それぞれの機能をしっかりはたらかせることによって、毎日元気に活動することができるのです。本書では、人間のからだのしくみやはたらきなどを、豊富なイラストとともにわかりやすく紹介しています。子どもたちの素朴な疑問に答え、好奇心を刺激する一冊です。
あかやふけはどうしてできるの? 汗をかくと、なぜのどがかわくの? なぜ、指紋は人によってちがうの? 「痛い」「熱い」って、どうして感じるの? エレベーターや飛行機の中で耳がキーンとするのはなぜ? おぼえたはずなのに、わすれてしまうのはなぜ? 血液型がちがうと、どうして輸血できないの? おなかがすくと、なぜおなかが鳴るの? など
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR