書籍

- 発売日
- 2012年04月02日
- 判 型
- A4判変型上製
- ISBN
- 978-4-569-78225-6
こわい! 不思議!
江戸の怪談絵事典
お化け・妖怪から怪奇現象まで
著者 | 近藤雅樹監修 《国立民族学博物館民族文化研究部教授》 |
---|---|
主な著作 | 『お化け大図鑑』、『伝説の生き物大図鑑』(PHP研究所) |
税込価格 | 3,080円(本体価格2,800円) |
内容 | 「番町皿屋敷」「牡丹燈籠」などの怪談を、さわりを描いた浮世絵とともに紹介。お化けの因果など、当時の人たちの怖れがわかる。 |
「一枚、二枚~」と井戸から皿の数をかぞえる女の声が聞こえる話、毒をもられて無念のうちに死んだ女が、幽霊になってうらみを果たす話、釣った魚を持ち帰ろうとすると、堀の中から「置いていけ、置いていけ」という声が聞こえる話……。江戸時代に庶民に広がった怪談や怪奇現象を、その話のさわりの場面をえがいた浮世絵とともに紹介。夜は闇だった当時、お化けや幽霊をどのように怖れていたのか、昔の人たちの気持ちや価値観がわかります。
[第1章]おそろしいお化けの話……皿を数えるお化け/どこまでも追ってくるお化け/へびに変身するお化け 他 [第2章]不気味な妖怪の話……骸骨の兵隊/つづらの中の妖怪 他 [第3章]七つの不思議な場所の話……つった魚をほしがる声/追いかけてくる音/天井から下りてくる大足/うらみを表す葉/不幸を呼ぶ店 他 [第4章]化け物屋敷の話……肝だめしの後に/化け物の足あと/逆さになった女の首 他
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR