宇宙の技術大研究
発売日
2012年06月13日
判 型
A4判変型上製
ISBN
978-4-569-78242-3

暮らしに生かされている
宇宙の技術大研究
体温計・寝具からカーナビまで

著者 山崎直子監修 《宇宙飛行士》
主な著作 『夢をつなぐ』(角川書店)
税込価格 3,080円(本体価格2,800円)
内容 人間が宇宙に行くために開発されたさまざまな技術が、身近な生活用品などに応用されています。どんなものか、その技術とともに紹介。



 粘土とばねの性質をもつ「低反発素材」は、スペースシャトルに乗る宇宙飛行士の体にかかる重力や衝撃をやわらげるために開発されましたが、今では枕やマットレスなどに応用されています。宇宙開発のためのこうした技術が身近な製品に応用されている例を、写真とイラストでわかりやすく紹介。なぜその技術が必要だったのか、その技術がどのような製品に応用されているのかがよくわかります。

 [1章]宇宙の技術と暮らし……太陽の熱や光から目を守りたい!/騒音から衛星を守りたい!/きびしい重力から体を守りたい!/宇宙でもおいしいものが食べたい! 他 [第2章]宇宙の技術と医療・環境……はなれたところから温度を測りたい!/宇宙で出た廃棄物を水にしたい!/うすくて軽い断熱材がほしい! 他 [第3章]宇宙の技術と安全……360度見わたせるカメラがほしい!/すばやく確実にきりはなしたい!/高温の熱やガスに負けたくない! 他