書籍

- 発売日
- 2012年07月09日
- 判 型
- A4判変型上製
- ISBN
- 978-4-569-78245-4
なぜ人を引きつけるの?
占い大研究
占星術からおみくじまで
著者 | 板橋作美監修 《東京医科歯科大学教養部教授》 |
---|---|
主な著作 | 『占いの謎』(文春新書) |
税込価格 | 3,080円(本体価格2,800円) |
内容 | 天皇を占いで決めたって本当!? 占いの起源や意味と、占い好きとされる日本人が、どんな時にどんな占いを行ってきたのかを紹介。 |
天皇や将軍をくじで決めたこともあるって、本当? 亀卜、うけい、易占、陰陽道、粥占、夢占い、おみくじ、辻占い……。さまざまな占いの起源や意味と、世界の中でも占い好きとされる日本人が、どんな時にどんな占いを行ってきたのかをイラストや写真で楽しく紹介します。
[パート1]こうして広まった!世界の占い……占星術の起源は4000年前/科学みたいだった占い/占いで使う「もの」大集合/占いの意味づけ/占うのは「未知」のこと 他 [パート2]こんなにあった!日本の占い……占いがさかんな国・日本/星を使った宿曜道/甲羅を使う「亀卜占い」/「粥占」と「豆占」/顔を見て占う「人相術」/手を見て占う「手相術」/夢から判断する「夢占い」/日本特有の「血液型占い」/筮竹を使う「易占」/式盤を使う「陰陽道」/生年月日で占う四柱推命/「うけい」と「くかたち」/みくじ紙を引く「おみくじ」/「辻占」と「橋占」 他
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
広告PR