書籍

- 発売日
- 2012年12月14日
- 判 型
- A4判変型上製
- ISBN
- 978-4-569-78281-2
身近なものができるまで
工場見学! 家にあるもの
著者 | 中村智彦監修 《神戸国際大学経済学部教授》 |
---|---|
税込価格 | 2,750円(本体価格2,500円) |
内容 | ねじ、紙箱、めがねレンズ、なべ、チーズ――独自の視点をもち、その技術を生かしたものづくりをしている現場を密着取材! |
ねじのギザギザした部分はどうやって作られているの? めがねレンズは何でできているの? じょうぶな紙箱はどうやってできているの?――ふだん家の中で見かける物は、どのようにして作られているのでしょうか。
実際にものづくりをしている工場を密着取材し、それぞれの工場ならではの工夫や技術のポイントを、豊富な写真でビジュアルに紹介。技術の転用例や製品作りのいきさつなど、製品に関係する知識や情報もわかりやすく解説しています。実際に現場で働く人のコメントは、製品に対するこだわりやものづくりへの思いを感じとることができ、子ども達の職業意識を引き出します。
<1>物と物とをつなぐ、大切な部品「ねじ」 <2>紙とは思えない! じょうぶで美しい「紙箱」 <3>うすくて軽く、しかもきずが付きにくい!「めがねレンズ」 <4>「鋳物」の特長を生かした調理器具「なべ」 <5>酪農から乳製品の販売までを行う「チーズ」
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR