書籍

- 発売日
- 2014年02月20日
- 判 型
- A4判変型上製
- ISBN
- 978-4-569-78381-9
宇宙の生活大研究
人類は火星でくらせるの?
著者 | 渡辺勝巳監修 《日本宇宙フォーラム主任調査員》 |
---|---|
主な著作 | 『宇宙手帳』(講談社) |
税込価格 | 3,300円(本体価格3,000円) |
内容 | 将来、人間が宇宙空間で生活することは可能なのか……? 宇宙での実験や研究成果から、宇宙生活が実現できるのかを探る一冊です。 |
もし、人間が地球に住めなくなり、将来宇宙で生活することになったら……。空を飛ばずに地球から宇宙へ行く「軌道エレベーター」や、宇宙空間に地球と同じ環境都市をつくる「スペースコロニー」をつくることはできるのか? 月や火星への移住は可能なのか? などを実現性や課題、問題点などとともに紹介しています。
また、宇宙生活を想定することは、新しい技術の開発や、地球上の循環型社会を考えるきっかけにもなります。
第1章[宇宙でくらす]……宇宙はどんなところ?/宇宙へどうやって行くの?/ISSではどんなことがわかるの?/おふろやトイレはどうするの?/宇宙で人の体はどうなるの? ほか
第2章[宇宙生活のこれから]……宇宙旅行はできるの?/スペースプレーンって何?/月に基地がつくれるの?/宇宙人は本当にいるの?/火星に人が行くことはできるの?/宇宙で食べ物はどうするの?/火星でどんな植物を育てるの? ほか
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
広告PR