書籍

- 発売日
- 2015年04月24日
- 判 型
- A4判変型上製
- ISBN
- 978-4-569-78465-6
マグロの大研究
生態のふしぎから食文化まで
著者 | 河野博監修 《東京海洋大学教授》 |
---|---|
主な著作 | 『マグロのすべて(共著)』(平凡社) |
税込価格 | 3,300円(本体価格3,000円) |
内容 | お寿司屋さんの定番メニューであるマグロ。「生き物」「食文化」「これからの課題」という3つの面で、マグロの全貌を紹介する。 |
おさしみやお寿司の定番として、日本人の食文化に欠かせないマグロ。しかし、近年、世界各地でマグロの消費量が増えたことで、マグロが減っているともいわれています。
実際にはどのような状況にあるのでしょうか。どのような流れで、私たちの食卓に届くのでしょうか。そもそもマグロとはどのような特徴をもった魚なのでしょうか。
本書では、マグロの生態のふしぎからマグロを取り巻く問題までを、ビジュアルで紹介しています。
具体的には、次のような構成です。<第1章 生物としてのマグロ>マグロ属は8種ある/速い代謝で活発に動く/マグロは何を食べるの? <第2章 マグロと食文化>マグロ漁の歴史/マグロが食卓に並ぶまで/大間のマグロ漁を見てみよう <第3章 マグロを取り巻く問題>マグロ消費大国・日本/マグロは絶滅危惧種!?/マグロを増やすことはできるの? ほか
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
広告PR