書籍

- 発売日
- 2016年07月12日
- 判 型
- B6判変型上製
- ISBN
- 978-4-569-78566-0
危ない生き物図鑑
危険度・特徴・注意のしかたがわかる
著者 | 小野展嗣監修 《国立科学博物館動物研究部研究主幹》 |
---|---|
主な著作 | 『クモ学』(東海大学出版部) |
税込価格 | 858円(本体価格780円) |
内容 | チャドクガ、トビズムカデ、エゾヒグマ、ミノカサゴ……。野山や水辺、家の中にひそむ危ない生き物を、コンパクトな図鑑で紹介。 |
本書は、日本に生息する、人間にとって危ない生き物を集めて解説したものです。「野山にひそむ危ない生き物」「水辺にひそむ危ない生き物」「家の中にひそむ危ない生き物」という3つの章だてで構成しています。具体的には、ガ、ムカデ、クモ、ハチ、アブ、ヘビ、クマ、タイコウチ、クラゲ、イソギンチャク、ウニ、ダニ、ノミ、シラミなど、身近な生き物たちです。
それぞれの生き物について写真を掲載し、3つのランクで「危険度」がひと目でわかるようになっています。危険度が一番高いランクのものになると、死亡することもありえます。また、それぞれの生き物の特徴や注意の仕方を、コンパクトにまとめており、さらには基礎データとして、「生息地」「体長」「被害の多い季節」を掲載しています。
『危ない生き物図鑑』(2011年7月刊)を再編集した、持ち運び便利な学習ポケット図鑑です。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR