書籍

- 発売日
- 2018年01月23日
- 判 型
- A4判変型上製
- ISBN
- 978-4-569-78730-5
統計と地図の見方・使い方
データから現象や課題と解決策をさぐろう
著者 | 渡辺美智子監修 《慶應義塾大学大学院教授》 |
---|---|
主な著作 | 『親子で学ぶ!統計学はじめて図鑑』(日本図書センター) |
税込価格 | 3,300円(本体価格3,000円) |
内容 | 統計の役割、表やグラフの種類と見方・使い方、統計と地図の組み合わせ方やそこからわかることなどを図解でわかりやすく紹介。 |
2020年の学習指導要領の改訂で重視されることになった「統計教育」。統計データを読み取ったり、それを表やグラフにしたりする方法、地図と統計を組み合わせた主題図を作る方法などを、身近な事例でわかりやすく解説。
【第1章】統計って何だろう?……統計って、どんなもの?/さまざまな統計/統計で、問題解決! 【第2章】統計データを整理しよう……統計データの集め方/データの整理のさまざま/データの種類と分類方法/平均とばらつき/割合と百分率 【第3章】表とグラフを使いこなそう……表のつくり方/ひとめでわかるグラフ/グラフで問題を解決/複数の統計で、問題解決! 【第4章】地図と統計を使いこなそう……基本の地図(地形図)のきまり/地形図の読み取り方/目的に合った地図/主題図の読み取り方/主題図を使って疑問にせまる/地図とグラフで仮説を検証/進む地図のデジタル化/リーサス(REASAS)で問題を解決
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR