書籍

- 発売日
- 2018年03月20日
- 判 型
- B5判変型上製
- ISBN
- 978-4-569-78754-1
今日は何の日? 366
偉人の誕生日から世界の歴史、記念日まで
著者 | PHP研究所編 |
---|---|
税込価格 | 2,750円(本体価格2,500円) |
内容 | 歴史・行事・記念日・はじめて・人物の分類で、今日は何の日かを解説。子どもから大人まで楽しめ、社会的知識も身に付く366話を収録。 |
「その日」がどのような日なのか、「歴史」「行事」「記念日」「はじめて」「人物」5つの分類で、ページの日付に応じた出来事の背景や歴史を紹介。
本書では、身近な年中行事から記念日の意外な事実まで、一日一話形式で366話とりあげています。写真やイラストも豊富なので、お話のイメージがふくらみます。子どもから大人まで楽しめ、社会的知識も身に付く1冊です。齋藤孝先生(明治大学教授)推薦!
【本書のポイント】(1)お子さまの知的好奇心や想像力を育てるお話が満載です (2)1日1話、1ページで3分程度で読めます (3)「おはなしクイズ」が、お子さまの聞く力を高めるとともに、お子さまの理解度の確認に役立ちます (4)「この日はほかにも」を通して、親子の会話が弾みます (5)子どもから大人まで、話材としても使えます (6)ジャンル別・人名・用語さくいんも充実! 調べ学習にもピッタリです (7)すべての漢字にフリガナをふっています
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR