書籍

- 発売日
- 2020年11月19日
- 判 型
- A4判変型上製
- ISBN
- 978-4-569-78949-1
人口減少で日本はどうなる?
未来の社会について考えよう!
著者 | 河合雅司著 《ジャーナリスト、作家、人口減少対策総合研究所理事長》 |
---|---|
主な著作 | 『未来の年表』(講談社現代新書) |
税込価格 | 3,520円(本体価格3,200円) |
内容 | 100年後には今の半分以下になると予測されている日本の人口。社会はどう変わるのか? 豊かに生きるためには何が必要なのか? |
日本の人口は少子高齢化によって、100年後には今の半分以下になると予測されています。若者が減り高齢者が増えると、社会はどう変わるのでしょうか? 子どもたちはどんな能力を身に付ければよいのでしょうか? ベストセラー『未来の年表』の著者が、未来を生きる小・中学生に向けてわかりやすく解説します。
[パート1]日本がなくなる?……日本の人口は減りつづけている!/出生数が減る/働き手が減る/高齢化が進む 他
[パート2]人口減少と高齢化で何が起こる?……都会に「ゆうれい屋敷」ができる?/電車やバスが減り、遅刻する?/デパートや銀行の窓口が混む?/蛇口から水が出なくなる?/近くに通える高校がなくなる?/部活動のチームが他校と合同になる? 他
[パート3]小さくても豊かな国になろう!……集まって暮らす/働き方を変える/いろいろな世代とコミュニケーションを/いろんなことができる人になろう 他
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR