書籍

- 発売日
- 2011年01月18日
- 判 型
- B6判並製
- ISBN
- 978-4-569-79471-6
「NASA」と「JAXA」がよくわかる本
最新宇宙研究から、その組織の裏側まで
著者 | 造事務所編著 |
---|---|
主な著作 | 『こんなに違うよ! 日本人・韓国人・中国人』(PHP研究所) |
税込価格 | 524円(本体価格476円) |
内容 | 「はやぶさ」の帰還や、スペースシャトルの引退、新型ロケットの開発など、にわかに盛り上がる宇宙開発。その中心の2組織を徹底解剖! |
宇宙。それは人類最後のフロンティア。「大航海時代、人類は未知の世界へと船を漕ぎ出していった。そして次なる未知の世界は宇宙。宇宙大航海時代が始まろうとしている」
巻頭インタビューでそう語るのは、『ロケットガール』でも知られ、星雲賞6回獲得の人気SF作家・野尻抱介氏だ。
そんな魅力的な宇宙開発を担う、アメリカのNASAと日本のJAXA。本書では、その両者を徹底的に調査し、その歴史や成果、「今」を紹介。私たちの未来を担う「国家機関」の実力を探る!
◎月面基地計画と有人火星探査はいつ実現するのか!? ◎NASAが大々的に発表した「宇宙生命学上の発見」のすごさとは!? ◎NASA長官とJAXA理事長の選び方は、こんなに違う!? ◎宇宙飛行士の年収は600万。高いか、安いか!? ◎「あかつき」無念! 栄光と挫折を繰り返す宇宙開発史などなど、かゆいところに手が届く情報が満載!
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
こちらもおすすめ
広告PR