書籍

- 発売日
- 2011年04月20日
- 判 型
- 新書判並製
- ISBN
- 978-4-569-79696-3
国家の存亡
「平成の開国」が日本を亡ぼす
著者 | 関岡英之著 《著述家》 |
---|---|
主な著作 | 『中国を拒否できない日本』(ちくま新書) |
税込価格 | 792円(本体価格720円) |
内容 | 国論を二分するTPP参加問題。農業、医療、金融など多岐にわたる要望を日本は受け入れるべきなのか。米中の国家戦略を読み解く。 |
国論を二分するほどのTPP(環太平洋経済連携協定)参加問題。「日本はバスに乗り遅れるな」とマスコミは喧伝し、経済界もメリットは大きいと旗を振る。しかし、日本の市場は、本当に閉ざされているのだろうか。
こうした議論もないまま進められるTPP推進論。農業問題だけがクローズアップされているが、医療、投資、労働、金融など、国のかたちを変えるほどの大問題なのだ。果たして、国民は24の幅広い分野で検討されていることを知っているだろうか。
事実上、TPPは日米間取引であり、推進の裏には、米国の国家戦略が垣間見える。さらに、その先には中国の陰も見え隠れする。たとえば、日本の民有林(7割、国有林3割)を外国人バイヤーが買うことを手放しで受け入れていいのか。水の確保や安全保障上、重大な問題を孕んでいることが指摘されている。
国の存亡にかかわることだけに、国民はそのことを十分知る必要がある。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR