書籍
- 発売日
- 2011年12月09日
- 判 型
- A4判変型並製
- ISBN
- 978-4-569-80144-5
[図解]40歳から差がつく!「なぜかボケない人」の習慣
著者 | 斎藤茂太著 《医学博士》 |
---|---|
主な著作 | 『いい言葉は、いい人生をつくる』(成美文庫) |
税込価格 | 880円(本体価格800円) |
内容 | 好奇心を持つ、「最近、忘れっぽくて……」と言わない、など身近なところからできる、ボケない人の習慣、脳が衰えない暮らしのコツを伝授。 |
最近、物覚えが悪くなった、暗算が面倒で、すぐに計算機を使ってしまう、モノや人の名前がなかなか思い出せない……
40代にもひたひた忍び寄る「脳の衰え」。脳細胞は毎日死滅するため、何も対策を講じないでいると、機能がどんどん低下してしまう。
一方で、100歳になってもまったく脳の衰えを見せず、元気に活躍している人もいる。
モタさんこと斎藤茂太さんは、老齢になっても世界一周の船旅に出たり、数多くの著書を出したりといった「イキイキ脳」の達人。本書では、楽しく年を重ねる秘訣、脳が衰えないための毎日の習慣を、図解とともに紹介。
仕事に関係のない友人を持つ、メモを持ち歩き、気になったことを記録する習慣を持つ、身の回りをシンプルにしてストレスをためないようにする、トラブルを楽しむ発想を持つ……など、毎日のちょっとした心がけで、楽しく脳を刺激する方法が満載。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR