命を守る教育
発売日
2012年02月28日
判 型
四六判並製
ISBN
978-4-569-80319-7

命を守る教育
3.11 釜石からの教訓

著者 片田敏孝著 《群馬大学大学院工学研究科社会環境デザイン工学専攻教授、広域首都圏防災研究センター長》
主な著作 『3.11が教えてくれた防災の本(監修)』(かもがわ出版)
税込価格 1,320円(本体価格1,200円)
内容 3.11の大津波で学校にいた小中学生の避難率が100%だった釜石市。「釜石の奇跡」と呼ばれた行動はどんな教育から生まれたのか。



 学校は水没、街は壊滅。しかし小・中学生たちの命は救われた。

 3.11、未曾有の大津波に襲われた岩手県釜石市。小・中学生を救ったのはこれまでの「防災教育」だった。

 津波にかぎらず、自然災害には想像をはるかに超える猛威がある。対処療法的なマニュアル教育では太刀打ちできないのだ。固定的な考え方を捨て、どんな状況下でも生き延びられるようにする教育とはなにか。

 あなたの子どもを救うもの。それは想定を否定し、知識ではなく「逃げる姿勢」を育むことだ。