書籍

- 発売日
- 2012年11月27日
- 判 型
- 四六判上製
- ISBN
- 978-4-569-80984-7
「反米論」は百害あって一利なし
著者 | 潮匡人著 《評論家、国家基本問題研究所客員研究員》 |
---|---|
主な著作 | 『日本を惑わすリベラル教徒たち』(産経新聞出版) |
税込価格 | 1,540円(本体価格1,400円) |
内容 | 「TPP参加」「オスプレイ配備」「原発推進」はアメリカの陰謀なのか? 日本を二流国へと転落させる反米リベラル勢力の妄言を糺す。 |
いまや日本は国難の最中にある。平成24年11月現在、沖縄県石垣市の尖閣諸島周辺には連日、「海監」や「漁政」など中国政府の公船が押し寄せ、わが国の領海に侵入を繰り返している。
なぜ、こんなことになってしまったのか。結論から言えば、日米同盟が弱体化したからである。3年前、民主党に政権が交代し、自民党政権下で実施されていたインド洋上での給油活動が終了。さらに鳩山由紀夫総理(当時)が、普天間移設問題で「最低でも県外」と公言し、アメリカ大統領にも「トラスト・ミー」と大言壮語した。
当時、鳩山総理のブレーンと目された知識人が、今も大手を振ってメディアで活躍する。全国の大型書店では、アメリカ陰謀論を振りまく新刊が平積みされ、ベストセラーとなっている。そうした反米論者の責任もさることながら、今なお彼らを重用するマスコミの責任も重い。
反米を合唱しても、何一つ、日本に益することはない。(「はじめに」より抜粋)
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR