書籍
![[図解]一目でわかる! 日本銀行のからくり](/atch/books/9784569815084.jpg)
- 発売日
- 2013年11月25日
- 判 型
- 新書判並製
- ISBN
- 978-4-569-81508-4
[図解]一目でわかる! 日本銀行のからくり
中央銀行の仕事を知れば、経済の動きが見えてくる
著者 | ワールドエコノミー研究会著 |
---|---|
主な著作 | 『[図解]一目でわかる! 日本経済のからくり』(PHP研究所) |
税込価格 | 1,100円(本体価格1,000円) |
内容 | 日本経済の司令塔ともいうべき日銀のしくみを、その成り立ちから組織、意思決定、市場操作の方法などを図解でわかりやすく解説する。 |
アベノミクス効果により円安・株高傾向が進むなど、日本経済はようやく回復に向かいはじめたと言われる。その実質的な担い手が、何をかくそう日本銀行である。黒田総裁は、従来の日銀がとってきた伝統的な金融政策から、大胆な金融緩和政策へとシフトチェンジ。この金融政策は高く評価され、黒田総裁にも賞讃の声が上がった。
このように日銀はいま、かつてないほど大きな注目を集めている。しかし、多くの人は日銀の実態をあまり知らない。学校の教科書で「発券銀行」「銀行の銀行」「政府の銀行」という3つの機能を勉強したくらいで、金融政策の理論や日銀全体の組織構成などについてはほとんど理解していないと言っていいだろう。
そこで本書は、日銀が行なう金融緩和、金利操作、為替介入、経済分析といった仕事から、組織、世界の中央銀行との比較まで、図を使ってわかりやすく解説。日本経済がどのような仕組みで動いているのかがよくわかる。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
こちらもおすすめ
広告PR