書籍

- 発売日
- 2014年01月17日
- 判 型
- 新書判並製
- ISBN
- 978-4-569-81674-6
家電の科学
ここまで進化した驚異の技術
著者 | 山名一郎≪サイエンスライター≫/家電テクノロジー研究会著 |
---|---|
主な著作 | <山名・主な著作>『よくわかる家電量販業界』(日本実業出版) |
税込価格 | 924円(本体価格840円) |
内容 | テレビはなぜ映る? お掃除ロボのしくみとは? ドラム式洗濯機、服は痛まないの? 家電の基本のメカニズムと話題の新技術を網羅。 |
暖房は、冬の外気から熱を吸収して温媒を室内に放出している。冷媒を減圧して冷やしてやれば、冬でも熱を吸収することは可能なのだ。一方、昨今の省エネ扇風機は、羽根の枚数が増え形状も変わっていることに加え、モーターが「DC(直流)モーター」になったことにより、超微風時の消費電力は従来の10分の1程度になった。
さらに3Dプリンターや4Kテレビ、掃除ロボットまで、身近な家電の原理と最新技術をやさしく解説。
[取り上げている家電]LED電球 太陽光発電 エネファームとエコウィル PV・EV連携HEMS 電気炊飯器 スロージューサー 電子レンジ スチームオーブンレンジ スチーマー 浄水器 液晶テレビ BD 3Dヘッドマウントディスプレイ 3Dプリンター 家庭用掃除ロボット 洗濯機 エアコン 電気冷蔵庫 電動歯ブラシ サイクロン掃除機 省エネ扇風機 マッサージチェア 加湿+空気清浄機 食器洗い乾燥機 ホームベーカリー 電動アシスト自転車……
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
広告PR