書籍
- 発売日
- 2015年08月21日
- 判 型
- 四六判並製
- ISBN
- 978-4-569-82838-1
ど素人でも経済ニュースがすぐわかる本
| 著者 | 鈴木亮著 《日本経済新聞社編集委員兼キャスター》 |
|---|---|
| 主な著作 | 『塾不要 親子で挑んだ中高一貫受験』(ディスカヴァー携書) |
| 税込価格 | 1,430円(本体価格1,300円) |
| 内容 | 日経新聞編集委員である著者が、豊富なたとえで身の回りの経済を解説。読むだけで、経済と数字が楽しめるようになる一冊。 |
経済ニュースを観ても、新聞を読んでも、経済への苦手意識が消えない……。その原因は経済に関する数字が変化する裏で何が起こっているのか、理解できていないことにあったのです。
経済の変化の裏で起こる出来事に関心を持つことができれば、毎日の新聞やテレビのニュースに出てくる数字の意味がわかり、経済は身近で楽しいものに変わっていきます。
本書では経済に関する数字の変化に目を向け、なぜそうなったのかを具体的なニュースと親しみやすいたとえ話でご紹介します。
国の基盤となる財政と税金、お金の動くマーケット、私たちの身近なお金、経済の原動力となる会社の活動、日本を取り巻く世界経済の動きなど。これらの中には、ギリシャ危機、円安・株高、中国バブルなど今すぐ知っておきたい具体的な経済ニュースが満載です。
経済が動く理由は必ずニュースの中にあります。本書は経済に苦手意識を持つかたが、その楽しさを知り、経済への距離を縮めるきっかけとなる一冊です。
オンライン書店で購入する
※書店によって在庫の無い場合やお取り扱いの無い場合がありますので、ご了承ください。
※詳しい購入方法は、各オンライン書店のサイトにてご確認ください。
書店の在庫をみる
※新刊は、おおむね発売日の2日後に店頭に並びます
電子書籍
広告PR