書籍

- 発売日
- 2016年06月17日
- 在 庫
- 在庫なし
- 判 型
- 四六判並製
- ISBN
- 978-4-569-83112-1
島田裕巳の
学校では教えてくれない仏教の授業
著者 | 島田裕巳著 《宗教学者》 |
---|---|
主な著作 | 『葬式は、要らない』(幻冬舎) |
税込価格 | 1,430円(本体価格1,300円) |
内容 | ブッダは実在しなかった。戒名のランクで死者の世界は変わらない――仏教にまつわる常識は間違いだらけ。目からウロコの仏教を講義! |
「ブッダは実在しなかった」「仏教と神道の決定的な違いとは?」「戒名のランクで死者の世界は変わらない」「日本人は無宗教ではない」……、仏教にまつわる常識は、実は間違いだらけ。
本書では、『葬式は、要らない』など仏教に関する本でベストセラーを出している島田裕巳氏が、仏教についての基本的な事柄から学校では教えてくれない「えっ!」と驚く話まで、仏教の全貌をわかりやすく講義します。島田版仏教の教科書。
本書の目次より
●第1章 日本の仏教は「ある宗教」――仏教と神道の決定的な違いとは?
●第2章 ブッダの仏教は消えた!――なぜ仏教は違うものに変わっていったのか
●第3章 日本仏教はこうして誕生した!――なぜ日本人は仏教を受け入れたのか
●第4章 なぜ仏教は「死」を多く語るのか――日本人の仏教的死生観
●第5章 近代以降、仏教はどうなった?――神仏分離と新宗教で変わっていった仏教
電子書籍
広告PR